水素経済と未来に向けたドイツと日本のビジネスモデル

Supported by DJW

2025-05-26, 14:00 - 19:00 (MESZ)

Hotel KÖ59 Düsseldorf
Königsallee 59
40215 Düsseldorf

日本とドイツは、水素が世界的な成長分野であることを認識し、両国の気候変動戦略の柱に据えています。新たなビジネスモデルを創出し、技術開発を促進し、将来有望な水素エネルギー市場に参入する好機があらゆる規模の企業に開かれています。では水素経済について、特にノルトライン=ヴェストファーレン(NRW)州でどのような商機があり、技術開発の現状はどのようになっているのでしょうか? B2Bセクターや官民連携を問わず、日独企業はグローバルな水素経済分野でどのように協同できるのでしょうか?

日本、NRW州、デュッセルドルフ市の企業は、既存の強みとイノベーションを見事に融合しうることを証明しています。日独経済シンポジウムは意見交換を促進し、更なる日独連携の機会を提供いたします。

同イベントは、ビジネス関係者を対象としています。

2025年日独経済シンポジウムの参加登録は4月上旬から可能です。

主催

共催

  • ノルトライン・ヴェストファーレン州経済・産業・気候保護・エネルギー業省
  • デュッセルドルフ市
  • デュッセルドルフ日本商工会議所

協力

  • デュッセルドルフ商工会議所(IHK Düsseldorf)
  • 日本貿易振興機構 (JETRO)
  • 日独産業協会 (DJW)
  • 在デュッセルドルフ日本国総領事館

支援パートナー 

この機会に日独ビジネスに効果的な企業PRの場をご提供すべく、本シンポジウム主催・協力団体よりパートナー企業プログラムにつきまして御案内いたします。お問い合わせ・お申込み先は、デュッセルドルフ商工会議所となります。

プログラムに関する連絡先
デュッセルドルフ商工会議所
担当者:カトリン・ランゲ (Ms)(英語対応可能)
Tel:0211-3557-227
Eメール:katrin.lange@duesseldorf.ihk.de

 

申込締切
2025年3月5日(水)17時

協賛会員