DJWイベント

フードテック&未来市場:日本とドイツの食品産業におけるイノベーション

DJWシンポジウム 2025

先進テクノロジー | 循環型食品産業のトレンド | 人工知能 (AI)

本イベントは終了しました。

DJW最新イベント情報を表示
2025-06-10, 15:00 - 19:30 (MESZ)

※本イベントは、オンサイトのみの開催となります。

ベルリン日独センター (Japanisch-Deutsches Zentrum Berlin: JDZB)
Saargemünder Straße 2
14195 Berlin

「食」は、生きていくうえで欠かせない必需品であると同時に、私たちの感情的な部分に触れるものでもあります――それぞれの人に「好み」があり、それぞれの社会に特定の要求があり、それぞれの地域に固有の資源が存在します。

そこにまさにダイナミズムがあると言えます。 ドイツでも日本でも、食品産業は最も多様性に富み、最も適応力に優れ、最も革新的な産業分野のひとつです!

中心となるテーマは――短期か長期か、予測可能か否かにかかわらず――「変化」です。気候変動、人口動態の変化、グローバル規模での協力、サプライチェーンの強靭性と柔軟性、資源の活用などが、注目すべきポイントとなります。

本年のDJWシンポジウムでは、これらの側面を念頭に置きながら将来を展望し、持続可能でバランスの取れた、安定した食料供給を確保するために、未来の食品産業がどのように形成され、どのように進化していくべきかを議論していきます。食品関連テクノロジーの新たなトレンドは主に、持続可能性、効率性、動物福祉、健康に焦点が当てられており、主要トピックとしては、代替タンパク質、植物由来の代替食品、循環型経済、環境再生型の食料生産などが挙げられます。

そのなかでも特に、(1) 食品そのものと、(2) 人工知能 (AI) が効率性や、たとえば廃棄物の削減といった生産プロセスに与える影響、という2つのテーマにフォーカスしていきます。

「すでに市場投入の準備が整った、従来の常識を破るアプローチにはどのようなものがあるか?」、「試行錯誤を楽しむ、実験的なマインドセットをもって新たなトレンドを生み出しているスタートアップは?」、「ドイツと日本の行く手には、具体的にどのような課題が待ち受けているのか?」 そして何より「持続可能でありながら、経済的に実行可能な食品産業の未来を実現する革新的なソリューションとは?」

本年のシンポジウムでは、このような問いを中心に対話を展開していく予定です。皆様のご参加をお待ちしております!

イベントのハイライト

未来志向のアプローチ本年のDJWシンポジウムでは、ドイツと日本の食品産業の前に横たわる課題とチャンスについて洞察を探っていきます。持続可能性や技術革新といったトピックについて、日独両国の協力によって得られるシナジー効果に焦点を当てながら、よりグローバルな視点をイベント参加者に提供します。

イノベーションを牽引するリーダー: 講演者には、フードテック分野のイノベーションを牽引するリーダーたちを招待し、ベストプラクティスや具体的なソリューションについてお話しいただきます。参加者は、革新的なフードテクノロジーから未来の食まで、食品産業の進むべき方向性を示すとともに未来市場の創出に取り組む先駆者から学びを得ることができます。

インタラクティブな意見交換:DJWシンポジウムは、日独両国の企業、投資家、スタートアップ、政策立案者間の交流の場として機能します。イベントへの参加を通して、価値ある人脈を築き、パートナーシップを構築し、協力して新たなビジネスチャンスを模索していただけます。

次第

  • 14:00 JDZBで開催中の展覧会
    • 「万博対話:⽇本とドイツ―過去・現在・未来」 ガイド付きツアー
  • 15:00 受付開始、ネットワーキング
  • 15:30 開会
  • 15:50 基調講演「次世代テクノロジー:食の再考」
    • ドイツ食品技術研究所 (DIL) 先端テクノロジー部門長
      Dr. ケマル・アガノヴィッチ
  • 16:15 パネルディスカッション 第I部
       「未来を味わう: 伝統と革新、グローバルな変化の間に生まれる持続可能な栄養」
    • Infinite Roots 創業者兼CEO Dr. マーゼン・リツク
    • Es Inc. / KOJI CLEAR 代表取締役 秋元衆平
    • ProVeg Incubator インターナショナル・ディレクター アルブレヒト・ヴォルフマイヤー
  • 16:45 パネルディスカッション 第II部
       「スマートフード:人工知能 (AI) がもたらす食品業界の変革」
    • Beckhoff Automation エリアセールスマネージャー (日本 & 北米担当)
      Dr. トビアス・フーバー
    • GK Artificial Intelligence for Retail  バイス・プレジデント /
      セールス&戦略的ソリューション事業部長 サンディ・プロイス   
  • 17:15 質疑応答
  • 17:30 総括
  • 17:45 ネットワーキング
  • 19:30 閉会

司会: DJW事務局長アンネ・ポムゼル

DJW年次会員総会は、翌日6月11日 (水) に開催します。

使用言語

英語

参加費と申込方法

DJW会員は無料、非会員の参加費は45ユーロ(これを機に、ぜひ入会をご検討ください)。
会員・非会員を問わず、参加には事前の申し込みが必要です。

お申し込みの際は、イベント参加に関する条件を必ずご確認ください。お申し込み後に、やむを得ずキャンセルされる場合は、遅くともシンポジウム開催の3営業日前(祝日を挟むため、2025年6月5日となります)までにDJW事務局までメールにてご連絡いただけますようお願いいたします。それ以降のキャンセルならびに無断での欠席につきましては、参加費全額をお支払いいただきます。

イベントスポンサー募集

DJWシンポジウム開催にあたりスポンサーを募集しております。DJWイベントの支援を通して、日独ビジネス・コミュニティでの認知度向上を図っていただけます。スポンサーシップの詳細は、下記のダウンロード用資料をご覧ください。

お問い合わせ

日独産業協会 (DJW) 
事務局長 アンネ・ポムゼル
events@djw.de

お誘いあわせのうえ、ふるってご参加ください。会場にて皆様にお目にかかれますことを今から楽しみにしております!

Downloads

Silver Sponsor | OMB Vertriebsmanagement Silver Sponsor | OMB Vertriebsmanagement
Event Supporter | CROSSBIE Event Supporter | CROSSBIE
Event Supporter | JIHV Berlin Event Supporter | JIHV Berlin
Product Contributor | Kirin Ichiban Product Contributor | Kirin Ichiban
Product Contributor | CHOYA Umeshu Product Contributor | CHOYA Umeshu

協賛会員